エッセイ
書くということ

うちは、「唯一の答えのないこと」に取り組む教室である。 主に作文を指導している。 定期試験や入試は唯一の答えを求めることが多い。 しかし、人生には正解のないことがほとんどだ。 「あなたはどう考え、どう行動するのか」 人生 […]

続きを読む
受賞報告
新聞掲載

中日新聞さんは第4日曜日に小中高生の作文を掲載してくださる。 生徒たちはこちらのコーナーへの作文応募を結構楽しみにしているようだ。 毎月、お題が違う。今月は「通学路」だった。 作文は「観察眼」が大事だ。 子どもたちは毎日 […]

続きを読む
フィンランドのこと
フィンレイソン展

4月16日~6月5日まで四日市市立博物館で「フィンレイソン展」が開催されています。 「フィンレイソン」といえば、象の柄(エレファンティ)を思い浮かべる方も多いと思います。 私もエレファンティが大好きでお皿やマグカップなど […]

続きを読む
エッセイ
彼らの未来が明るくあるために。

この春休み、高学年クラスは人権に関する本を課題図書にした。 一冊は人権とは何なのかについての説明文、もう一冊はいじめに関する小説。 読んだ本から自分が考えたことを作文にしている。 身近な「いじめ」について書く子が多いだろ […]

続きを読む
エッセイ
明日の日記

先週、低学年クラスでは『はれときどきぶた』を読んだ。 主人公は小学3年生の則安君。毎日、日記をつけているのだが、母さんがこっそり見ていることに気づく。母さんを驚かせてやろうと「明日の日記」を書く。「金魚が逃げた」とか「鉛 […]

続きを読む
エッセイ
彼女に恥じないように。

新年度の授業がスタートした。 先日、小3から通ってくれている高1の生徒が、 「先生、今頃になって申し訳ないのですが、これまでありがとうございました。そして、高校もよろしくお願いします」 と言って、プレゼントを渡してくれた […]

続きを読む
エッセイ
「助けて」が言えるように

朝の散歩から帰ってくると携帯に着信があった。この春、高校生になる教室の生徒からだった。 学校の春休みの課題作文か入学式の答辞の相談かしらと思い、かけ直すが出ない。 するとLINEに「すみません。あとで説明します」と返信が […]

続きを読む
エッセイ
本当の「楽しい」を味わうために。 

何かを本気で身に着けるには10年かかると思っている。 この教室を始めて13年になる。 例えば作文の添削をするにあたって、 ざっと目を通したときに「ここをこうすると、こうなる」という指導方針が瞬時にわかるようになったのは、 […]

続きを読む
エッセイ
愛にあふれた二人の門出

小1から中3まで通ってくれたMちゃんと、小3から高3まで通ってくれたNちゃんが、この春、教室を卒業することになりました。 Mちゃんは県外の高校に進学し寮生活、Nちゃんは大学生になります。 約10年の間、ほぼ休むことなく二 […]

続きを読む
お知らせ
春イベントのお知らせ

ようやく暖かさを感じられるようになりホッとするこの頃です。 春のイベントを企画いたしましたので、ご興味のある方はぜひお申込みくださいね。 【イベントのお知らせ】★対象   新1~3年生★内容  「人に伝わる文を書いてみよ […]

続きを読む