お知らせ
「音読と読書と日記」のクラス

「音読と読書と日記」のクラスを試験的に開講したいと思います。 初見の文章が苦手という子が以前に比べて増えているように感じているのと、学年より易しいレベルの本を選んで読んでいる子が増えています。学年が上がった時に、説明文や […]

続きを読む
エッセイ
背景を知る

先週、高校2年生の生徒が大学入試の志望理由書を持参した。 大方書いてきてくれてあったので、細かいところを話し合いながら詰めていった。 彼女は小学生の頃から通ってくれている。 将来就きたい職業についても、これまでに度々話し […]

続きを読む
教室便り
ごまかさない

高校生たちは現代文の記述問題に取り組んでいる。 うちの教室は基本的にグループで話し合いながら進める。 先週から向き合っている論説文の課題。 昨日のクラスのグループは四題あるうちの一題しか終わっていなかった。 「先週、一題 […]

続きを読む
教室便り
生徒の授業

昨日は、低学年、高学年クラスともに生徒に授業をしてもらいました。 低学年クラスはT君先生。 持ってきた本を紹介してくれました。 その後、T君先生からのいくつか質問がありました。そして、 「自分の考えをノートに書いてくださ […]

続きを読む
教室便り
先生⇔生徒

「先生、来週、私が授業をしてもいいですか?作文を楽しく学べるコツをみんなにも伝えたいと思って」 まあ、なんということでしょう! そんな素敵な提案、断るわけがありません。 小6のTちゃんは1年生のころからコツコツ休まず通っ […]

続きを読む
エッセイ
伝わった

フィンランドは「考える国」なので、街中に「Think corner」がある。 cafeだったり、大学のロビーだったり、図書館だったり、至る所にある。 自由に市民が集まって、テーマについて考え、ディスカッションする。 全て […]

続きを読む
エッセイ
教室14年目~子どもたちは変わらない

昨日のことを振り返るとちょっぴり切なくなる。 「自分を解放してるの」 なかなか筆が進まない彼女にお小言を並べた後、彼女はそう言った。 「学校や塾ではちゃんとしてるよ」 彼女の友人のFちゃんが彼女を弁護した。 最近の小学生 […]

続きを読む
エッセイ
書くということ

うちは、「唯一の答えのないこと」に取り組む教室である。 主に作文を指導している。 定期試験や入試は唯一の答えを求めることが多い。 しかし、人生には正解のないことがほとんどだ。 「あなたはどう考え、どう行動するのか」 人生 […]

続きを読む
受賞報告
新聞掲載

中日新聞さんは第4日曜日に小中高生の作文を掲載してくださる。 生徒たちはこちらのコーナーへの作文応募を結構楽しみにしているようだ。 毎月、お題が違う。今月は「通学路」だった。 作文は「観察眼」が大事だ。 子どもたちは毎日 […]

続きを読む
フィンランドのこと
フィンレイソン展

4月16日~6月5日まで四日市市立博物館で「フィンレイソン展」が開催されています。 「フィンレイソン」といえば、象の柄(エレファンティ)を思い浮かべる方も多いと思います。 私もエレファンティが大好きでお皿やマグカップなど […]

続きを読む